KVコントローラーのエラー表示
液晶モニターに表示されるエラーと原因について
エラー番号 | 表示メッセージ | エラーの概要と考えられる原因 |
---|---|---|
01 | 低電圧異常 | 電源OFF後20秒以内に再投入した場合など、ドライバ内部電圧の低下により表示、入力電圧の低下などが考えられる |
02 | 過電流異常 |
電源部の出力電流が安全制限限界値を超えた場合に表示 モータ線の短絡、電源部の故障などが考えられる |
03 | 過負荷異常 |
安全制限値に近い値のモータ電流が5秒以上流れた場合に表示 シートの上下に何らかの負荷がかかっていることが考えられる |
04 | センサー電源異常 |
センサー電源線(24V)の短絡、ブレーキ線が断線した場合表示 ブレーキ線の断線やブレーキの接続不良が考えられる |
05 | タイムアウト異常 |
一定方向に17秒以上動作した場合に表示 モータ線の断線、接触コネクター抜けなどが考えられる |
06 | 回生異常 |
結露等による絶縁の低下、回生部駆動回路の異常時に表示 回生駆動回路に何らかの障害が考えられる |
07 | センサー異常 |
モータからのセンサー入力状態が異常な場合に表示 センサーケーブルの断線などが考えられる |
08 | メモリー異常 |
ドライバ内部データに異常が生じた場合に表示 外来ノイズなどによる障害が考えられる |
09 | 外部異常 |
外部装置からの異常信号入力が発生 外部装置に何らかの障害が考えられる |
10 | CPU異常 |
ドライバCPUの異常を検出 外来ノイズなどによる障害が考えられる |
11 | 非常停止 | 非常停止スイッチが操作された場合 |
12 | 回生抵抗温度異常 |
回生抵抗の温度の異常な上昇を検出 開閉頻度が多いなどにより回生抵抗の温度が異常に上昇 |
13 | ロック異常 |
開閉中に回転動作が2秒以上停止した場合に表示 接触・モータ線接続不良などによるシートのロックが考えられる |
14 | 過電圧異常 |
ドライバ内部の電圧上昇による異常が発生 下降時の負荷が過大で回生電力が処理できないなどが考えられる |
15 | 速度異常 |
モータの指令速度と実際の速度が異なる場合に表示 接触・モータ不良などの過大な負荷により異常に減速した場合 |
16 | 駆動回路温度異常 |
駆動回路の異常な温度上昇を検出 過大な負荷がかかり回路の温度が異常に上昇 |
17 | モータ断線異常 |
モータ内部・ケーブル部などが断線した場合に表示 コネクター部・スリープ圧着の接続不良などが考えられる |
18 | 設定位置異常 |
上限と下限の設定位置が異常 上限と下限の停止位置が逆転または同じ位置であるなど |
19 | ECOレベル位置異常 |
ECOレベル設定位置が異常 下限位置でECOレベルを設定したなど |
注意事項
-
エラーが表示された場合: 原因を取り除いた後、停止スイッチを2秒以上押し続けると解除します。エラー解除後、一旦ブレーカーをOFFし表示部が消えてから再度電源ONし復帰してください。
-
エラー解除後: 手動モードに切り替わります。
-
処置しても復旧しない場合: 頻繁にエラーが発生する場合は取扱店にご連絡ください。その際は、コントローラー扉の裏側のシールに表示されている「製造番号」「型式」をご確認いただき、あわせてお伝えください。